謹賀新年 2008年 元旦
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
中島 信: 日本のロープウェイ・ゴンドラ全ガイド
全普通索道の写真の掲載は、「鉄道データファイル」に次ぐ快挙で、単行本では初めてです!
ジェー・アール・アール編: 私鉄車両編成表〈2010〉
索道の記述には?もありますが、貴重な情報も多く、役立ちます。
ジェー・アール・アール: 私鉄車両編成表〈2009〉
今年度版から交通新聞社が発行元に。普通索道搬器を鉄道車両扱いにする数少ない定期刊行物。 (★★★★★)
ジェー・アール・アール: 私鉄車両編成表 ’07年版 (2007)
普通索道搬器も車両という観点から、普通索道の一覧と所有搬器台数、搬器愛称などを収録。 (★★★★)
JTBパブリッシング: スキー信州 ’08 (るるぶ情報版 中部 49)
スキー場情報は、学研・実業之日本社と同レベル。周辺も含めた飲食などの情報が充実。 (★★★)
JTBパブリッシング: スキー上越東北 ’08 (るるぶ情報版 首都圏 14)
スキー場情報は、学研・実業之日本社と同レベル。周辺も含めた飲食などの情報が充実。 (★★★)
実業之日本社: ニッポンのゲレンデ 2008 (ブルーガイド・グラフィック)
学研よりはスキー場紹介の内容が濃い。ただ、索道データは五十歩百歩・・ 充実が望まれる。 (★★★)
昭文社: スキーマップル全国版 2008
スキー場ガイドとしても有用。リフト情報が他のガイドに比べ充実しているので、スキー場索道情報の資料としても役立つ。ただ、収録スキー場数が少なめなので、小規模スキー場の情報収集には役立たない。中規模以上のスキー場にしか行かない人にはかなりお勧め。 (★★★★)
全国スキー場ガイド最強データブック―ゲレンデ選びの決定版(2007年):学習研究社
山と渓谷社が今年はスキー場ガイドを出さないそうなので、たぶん収録スキー場数では今年のスキー場ガイドで最も多いと思われる。自動循環式と固定循環式の区別がないなど内容的にはいまいちながら、ロコスキー場まで収録している努力に敬意を表して★3ツ! (★★★)
スキーマップル 2007年全国版:昭文社
スキー場ガイドとしてもスキー場の索道情報の資料としても頼りになる1冊。ただ、収録スキー場数が少なめなのが惜しまれる。中規模以上のスキー場にしか行かないなら頼りになる1冊。 (★★★★)
コメント
こぶこぶさん、ご無沙汰しております。
びわ湖バレイの写真、いいですね。私も行こう行こうと思いつつ、時間が取れませんでした。
今年も更新を楽しみに、勉強していきたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: まぎ | 2008.01.06 12:11
まぎ さん、コメント&写真をお褒めいただき、ありがとうございます。
びわ湖バレイのロープウェイは、1月下旬開業予定だそうですから、まだ間に合いますよ。ただ、この画像を撮った場所は、駅舎内の軽食コーナーで、当然のことながら窓を開けないとこのようには撮れませんから、今の時期は同じようには撮れないかもしれません。
それでは、今年もどうぞ宜しくお願いします。
投稿: こぶ | 2008.01.08 15:38
こぶさん、コメントありがとうございます。
運命でしょうか。なんとここへ来て関西方面の出張が決まりました。仕事の次の日は休暇というラッキーも重なり、スキーを担いで行って参ります。
投稿: まぎ | 2008.01.11 23:51
まぎさん、それれは運がよかったですね。びわ湖バレイの営業は、最近の暖かさで風前のともし火状態ですが、明日からの寒波で持ち直しそうですから、こちらも運が良かったですね。
PS.二重投稿は削除しておきました
投稿: こぶ | 2008.01.12 22:33
こぶさん、遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ダイナ&高鷲スノーパークの統合もいよいよ現実的になってきました。斜面観ていたら、きっとココにリフトがかかるとより良いアプローチができるだろうな、という斜面がありました。
正式にJ-MOUNTAINSグループになったダイナランドと、高鷲スノーパークの来シーズンから変貌が実に楽しみです。
というか、新ゲート設置はシーズン中にも関わらず、行われるとのことです。
投稿: 鷹 | 2008.01.16 07:24
鷹さん、こちらこそ今年も宜しくお願いします。
来週末は久々の奥美濃です。昨秋に計画していたのですが、ダイナランドと高鷲SPを一日づつという計画で、来年ならもっと効率的に回れそうなので、高鷲SPは止めて、1日はWH白鳥にでもしようかと思っていたら、某誌のプレゼントで高鷲のリフト券が当たったので、当初の計画通り行く予定です。
投稿: こぶ | 2008.01.20 13:47
昨日びわ湖バレイのジャイアントクワッドリフトで握索不良事故が発生しましたが、現時点で公式発表はありません。隠蔽するつもりなのでしょうか?とても気になります。
投稿: Y | 2009.02.07 14:54
Yさん、こんにちは。
握索不良事故とは、どのような内容でしょうか?
不完全握索で非常停止程度なら、日常的な作動状況で、事故ではないですよ。クワッドでは、技術的に避けられない事です。けが人が出たとか、不完全握索で停止しなかったとかなら事故ですけど。
投稿: こぶ | 2009.03.05 02:31