千光寺山ロープウェイ3代目キャビン登場~尾道市
| コメント (7) | トラックバック (0)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
中島 信: 日本のロープウェイ・ゴンドラ全ガイド
全普通索道の写真の掲載は、「鉄道データファイル」に次ぐ快挙で、単行本では初めてです!
ジェー・アール・アール編: 私鉄車両編成表〈2010〉
索道の記述には?もありますが、貴重な情報も多く、役立ちます。
ジェー・アール・アール: 私鉄車両編成表〈2009〉
今年度版から交通新聞社が発行元に。普通索道搬器を鉄道車両扱いにする数少ない定期刊行物。 (★★★★★)
ジェー・アール・アール: 私鉄車両編成表 ’07年版 (2007)
普通索道搬器も車両という観点から、普通索道の一覧と所有搬器台数、搬器愛称などを収録。 (★★★★)
JTBパブリッシング: スキー信州 ’08 (るるぶ情報版 中部 49)
スキー場情報は、学研・実業之日本社と同レベル。周辺も含めた飲食などの情報が充実。 (★★★)
JTBパブリッシング: スキー上越東北 ’08 (るるぶ情報版 首都圏 14)
スキー場情報は、学研・実業之日本社と同レベル。周辺も含めた飲食などの情報が充実。 (★★★)
実業之日本社: ニッポンのゲレンデ 2008 (ブルーガイド・グラフィック)
学研よりはスキー場紹介の内容が濃い。ただ、索道データは五十歩百歩・・ 充実が望まれる。 (★★★)
昭文社: スキーマップル全国版 2008
スキー場ガイドとしても有用。リフト情報が他のガイドに比べ充実しているので、スキー場索道情報の資料としても役立つ。ただ、収録スキー場数が少なめなので、小規模スキー場の情報収集には役立たない。中規模以上のスキー場にしか行かない人にはかなりお勧め。 (★★★★)
全国スキー場ガイド最強データブック―ゲレンデ選びの決定版(2007年):学習研究社
山と渓谷社が今年はスキー場ガイドを出さないそうなので、たぶん収録スキー場数では今年のスキー場ガイドで最も多いと思われる。自動循環式と固定循環式の区別がないなど内容的にはいまいちながら、ロコスキー場まで収録している努力に敬意を表して★3ツ! (★★★)
スキーマップル 2007年全国版:昭文社
スキー場ガイドとしてもスキー場の索道情報の資料としても頼りになる1冊。ただ、収録スキー場数が少なめなのが惜しまれる。中規模以上のスキー場にしか行かないなら頼りになる1冊。 (★★★★)
最近のコメント